第13回FLOSS桜山勉強会 †17名の方々にご参加いただき、盛況のうちに終了いたしました。 第13回FLOSS桜山勉強会 概要 |
---|
日時 | 2008/5/14(水)19:00 - 21:00 | 場所 | 名古屋市立大学経済学部棟1階会議室 | 交通アクセス | 電車もしくはバス、徒歩ルート、車での来場も可能ですが、守衛さんに経済学部棟での研究会に参加する旨を伝えないと、車を処分される恐れがあります(笑) |
| は じめてこられる方は市大東門からこられる方法が確実だと思います。東門から大学構内に入られる場合は、市大案内看板&美よし(定食屋)さんの前(昭和税務 署交差点)で左折します。曲がった直後に日本高速印刷さん、昭和区税務署が見えるはずです。なお、上の徒歩ルートは、昭和税務署交差点を過ぎて、双龍苑さ ん(ラーメン)で左折し、北門から構内に入る経路を示しています。 |
| キャンパスマップ、暗闇で迷う可能性が高いので必ずご確認ください。棟内案内図 | 迷子になったら | TEL. 052-872-5705(会場直通) | 定員 | 25名 初心者歓迎 | 参加費 | 無料 | 参加方法 | 「FLOSS勉強会参加」という件名で、flossstudy [at] kklab.info ([at]の部分を@にお直しください)宛に氏名・所属名(オプション)を明記し、メールでお願いします。 | 受付次第、案内メールを自動返信いたします。24時間以内に返信がない場合は送信先アドレスを再確認の上、もう一度お申込ください。(広告付きメールはスパムメールと判断されて返信が届かない場合がありますのでご注意ください。) | 参加締切 | 勉強会は当日午後0時。ただし、定員に達し次第締め切ります。 | 懇親会 | 予約は取りません。有志で一杯やりましょう。 | 参加キャンセル方法 | 案内メールにあるキャンセル受付アドレスにご連絡ください。 | テーマ | CRMとオープンソース |
---|
講師 | kozawa | 概要 | CRMについてとOSSなCRMについて軽くお話しします。とかいって壇上に立つと30分以上しゃべり続けるんだろうなぁ。 | テーマ | 史上最強のビジネスツールDocUtils? |
---|
講師 | 佐古田 純哉 | 概要 | 文書作成関連のライブラリとツール群を備えたDocUtils?はPythonという言語を超えた大いなる可能性を秘めています。今後のビジネスシーンのデファクトスタンダードとなるのは必至。あなたも乗り遅れないようにさあ使ってみましょう。 | テーマ | Silverlight 2.0 (30分ぐらい?) |
---|
講師 | terurou | 概要 | Microsoft版Flash?であるSilverlightについて、Flashと比較しながら話をする予定。 当日の発表資料 silverlight2beta1_terurou.zip(高橋メソッドなプレゼンツール in XUL リターンズで作ったのでFirefoxでないと閲覧できません…) |
- CRMってCustomer Relationship Managementですかね…。もしそうならワタシのお仕事方面がこっちに向いてたり…。 -- terurou 2008-03-28 (金) 19:16:57
- はい、そのCRMです。コマーシャルOSSと自らを呼ぶxxxCRM等が有名ですよね。関連ネタがあれば是非よろしくお願いします。 -- katz 2008-04-02 (水) 23:59:55
- LTネタを少し待って、発表といきますか。 -- katz 2008-04-24 (木) 06:20:14
- 当日のスライド(自己紹介を取り除いたもの)を公開しました。 -- terurou 2008-05-18 (日) 23:27:48
|
|