勉強会‎ > ‎

第25回FLOSS桜山勉強会

第25回FLOSS桜山勉強会

41名のご参加をいただき、大盛況のうちに終了いたしました。(懇親会参加27名)

  • 初心者歓迎です。
  • 飲み物はご持参ください。ただし、捨てる際の分別仕分けの指示にお従いください。
  • お茶菓子(お菓子)持参歓迎です。

参加報告など (順不同) 

Twitter 

第25回FLOSS桜山勉強会 概要
日時2009/5/13(水)19:00 - 21:00
場所名古屋市立大学経済学部棟1階会議室
交通アクセス電車もしくはバス徒歩ルート、車での来場も可能ですが、守衛さんに経済学部棟での研究会に参加する旨を伝えないと、車を処分される恐れがあります(笑)

は じめてこられる方は市大東門からこられる方法が確実だと思います。東門から大学構内に入られる場合は、市大案内看板&美よし(定食屋)さんの前(昭和税務 署交差点)で左折します。曲がった直後に日本高速印刷さん、昭和区税務署が見えるはずです。なお、上の徒歩ルートは、昭和税務署交差点を過ぎて、双龍苑さ ん(ラーメン)で左折し、西門から構内に入る経路を示しています。

キャンパスマップ、暗闇で迷う可能性が高いので必ずご確認ください。棟内案内図
迷子になったらTEL. 052-872-5705(会場直通)
定員35名 初心者歓迎
参加費無料
参加方法飛 び入り参加大歓迎ですが、大雑把な人数把握のために、「FLOSS勉強会参加」という件名で、flossstudy [at] kklab.info ([at]の部分を@にお直しください)宛に参加希望を送付していただくと助かります。本文には、氏名・所属名(必須ではありません、オプション)、その 他質問、心配な点等をご記入ください。
受付次第、案内メールを自動返信いたします。24時間以内に返信がない場合は送信先アドレスを再確認の上、もう一度お申込ください。(広告付きメールはスパムメールと判断されて返信が届かない場合がありますのでご注意ください。)
参加締切定員超過の場合に限り、満員御礼の告知を本Webページに掲載します。
懇親会予約は取りません。有志で一杯やりましょう。会費2000円。基本(笑)、並寿司+ビール+アラ煮です。学生、求職中(自己申請)および発表者(予算に余裕がある時に限る)は1000円引きとしています。
参加キャンセル方法案内メールにあるキャンセル受付アドレスにご連絡ください。
テーマFLOSS庵ひろ (30分)
発表者大橋(弘)さん
概要(参考)http://www.chugoku-np.co.jp/kikaku/katsuji/Kn08061203.html / http://blog.goo.ne.jp/kataribe_cafe/e/89835bda4e84979e2ed6e51a232c306c
テーマconcrete5 日本語版 (30分)
発表者Katzさん@Usagiプロジェクト
概要concrete5の歴史と操作デモ。
テーマiText and JasperReports on Google App Engine for Java (30分)
発表者こういち
概要Javaでの定評のあるPDF帳票ライブラリ・デモンストレーション(一部GAE/J上で)

LTネタ大募集中 

コメント一覧 

  • 『2008/5/13開催予定の第25回勉強会』なので、5/13でIT勉強会カレンダー更新しちゃいますねー -- はなずきん? 2009-04-10 (金) 11:23:02
  • 日付の更新忘れていました。誤りの指摘ありがとうございます! -- katzkawai 2009-04-10 (金) 17:58:40
Comments