10名超のみなさんにご参加いただき,盛会のうちに終了いたしました. 当日の様子 ビザ,ピザ バウムクーヘン 献上品 水野さんの参加報告 他にも面白いつぶやきやブログ記事等があれば教えてください. #flosss のタグでつぶやきをお願いします. 世界で最初のDFDイベントとして紹介されました. イベント概要文書フォーマットの自由を守ろう!名古屋でDocument Freedom Day 2012を祝います. オフィシャルサイト:http://documentfreedom.org/ あなたは,自分が作成した10年前の文章が読めますか?FLOSS桜山勉強会は,文章フォーマットの自由をサポートします. 文書フォーマットには,オープン・スタンダードが必要です! ![]() という難しい話題はさておき,当日はフリー・オープンソースに興味のある方のご参加をお待ちしております.FLOSSSメンバーの旧交も温めましょう.飲み物を持ち寄り,ピザのデリバリーでも頼みながらワイワイやりましょう.フォーマルなプログラムは設定していません.みんなで,文章作成の蘊蓄を語りましょう.TeX,一太郎,Word,Wikiフォーマット,Markdown etc. あなたがサポートする文書フォーマットは何ですか? 日時と場所日時:2012年3月28日 (水) 午後6時30分開場 午後7時開始〜午後9時終了予定 参加費:参加は無料ですが,会場の使用料として,お一人500円いただきます. 参加方法:当日,会場まで直接ご来場ください.事前の予約は必要ありません. 飲食物は持ち込み可です.ドリンク類の持参をお願いします.当日はピザのデリバリーをお願いするつもりです(割り勘). ホワイトボードとプロジェクタをお借りできるので,飛び入りのLT(ライトニングトーク)大歓迎です. 場所:名古屋大須 Art Factory (Facebook) 〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3-5-49 第2ハセビル 3F* オープン前のコワーキングスペースを特別に利用させていただくことになりました.コワーキングに興味のある方もちょっと覗いてみませんか. 参考Document Freedom DayOpen formatOpenDocumentOffice Open XML |